竹内桜『赤龍の乙女』

 

作者:竹内桜

発行:集英社 2009~2011年

[JC.COM]

 

 

 

漆黒の制服をまとい、真剣をたづさえる。

支配者養成学校「御堂学園」の生徒たち。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/201106081351049be.jpg

 

放課後のつどいに遅れて参じたるは、

アホ毛以外は世間並の女子高生、坂田萌(さかた・めぐむ)。

遭遇戦がはじまる。

JKの神器、ケータイをめぐり。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135104bb5.jpg

 

御堂学園、フリルつきの白いニーソックスが目印の碓井貞光が、

萌のみぞおちに柄をねじこむ。

変哲ないファミレスが、一瞬で戦場に。

でも女なのに、名前が「貞光」つておかしくない?

それには理由があるので、単行本でたしかめてほしい。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135103a1b.jpg

 

この一戦は、どうにか防衛に成功。

見た目はさえないが、怪力の持ち主だ。

 

 

 

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135103ba0.jpg

 

今度は自宅を急襲される。

百合という暴力。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135041e4f.jpg

 

なぞのゴスロリ少女・英莉華につれられ、明治神宮前駅をでる。

服の嗜好を染められて。

『ぼくのマリー』『ちょこッとSister』などのヒット作でしられる竹内桜は、

実に四半世紀の藝歴をほこる漫画家だが、

だからこそ当節の流行など、いともたやすく取りいれてしまう。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/201106081350414cd.jpg

 

たつた三人で原宿を占領。

「ぷっは ツンデレ!? やっべ モノホン初めて見た」なんて、英莉華のセリフが小憎らしい。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2011060813504182c.jpg

 

…ってゆーか あたしと一緒に来る気 無い!?

このクソったれの為の クソったれた世界 壊す為にさ!?

あんた このまま一生懸命 生きた所で

間違いなく 一生 底辺だよ!?

あんたには もう 浮かぶ瀬は無い――

 

時代の空気を呼吸したつぎのページで、時代を完全否定する。

この毒々しさこそ、竹内桜だ。

 

 

 

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135040d64.jpg

 

そこに前ぶれなく貞光が突入!

斬新かつ精緻な作画は、一平方ミリメートルの隙もない。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135040bd2.jpg

 

国家をゆるがす陰謀の渦中に飲まれた萌たち。

作者にまつわる「ヌルいラブコメ作家」という評価は、

世をしのぶ假の姿と、十分お分りいただけたろう。

 

 

 

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/201106081350177ee.jpg

 

鉞(まさかり)かついで金太郎~♪

冗談ではなく、われらが坂田萌は、「坂田金時」の転生者だつた。

その馬鹿力は、故あつてのこと。

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/201106081350173a4.jpg

 

緻密な作画、壮絶かつ当世風なアクション、そして古代史マニアの精神。

息もつかせぬ密度の濃さ。

漫画にこれ以上、なにをのぞむのか。

だが悲しむべきことに、掲載誌が廃刊となり、本作は第二巻をもつて終了。

一巻でおわつた傑作、『特命高校生』と同様の運命をたどる。

大衆はとかく俗を好むし、まして漫画に藝術的達成などもとめない。

作家が本性をあらわしたら、商売にならない。

 

 

 

 

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20110608135016b5a.jpg

 

終幕。

魔都東京をみおろす、巨大な天狗。

作者の形代でもある。

身過ぎ世過ぎで俗世をいき、機をみて不意にあらわれ、

時空をねじまげ、街をかきみだし、忽然と消え失せる。

十年ごとに。





赤龍の乙女 1 (愛蔵版コミックス)赤龍の乙女 1 (愛蔵版コミックス)
(2009/12/04)
竹内 桜

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 百合漫画
ジャンル : アニメ・コミック

タグ: 竹内桜  百合 
最近の記事
記事の分類
検索とタグ

著者

苑田 謙

苑田 謙
漫画の記事が多め。
たまにオリジナル小説。

Twitter
メール送信

名前
アドレス
件名
本文

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイヴ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03