残念な美人 加藤夏希

「あせワキパット Riff」(小林製薬)公式サイトから

 

 

フェチを気取るほどでないが、女の腋にいくらか関心がある。

フェロモン分泌を聯想させるからか。

 

ドラッグストアで加藤夏希の広告をみかけ、興奮で汗がにじんだ。

「あせワキパット Riff」なる商品を買いはしなかつたが。

ただファッション界でトリクルダウン効果がうまれ、

いづれ男もいそいそパットを忍ばせるようになるかも。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-1_20120531141950.jpg

 

 

スーツ姿はまじやばい。

 

こうみえて加藤夏希が、重度のオタクなのは有名。

『スレイヤーズ』がすきで、ゲームで名をつけるときは、

なんでも「リナ=インバース」にすると言われても、

同類として親しみをおぼえるというより、ひたすら残念におもえる。

隠していてほしかつた。

 

しやべると二十六歳のわりにオバサンくさいし、「だまつてれば美人」の典型らしい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-2.jpg

 

 

絶対美人なんだけど、なんかこう、残念なんだよなあ。



関連記事

テーマ : 女優
ジャンル : アイドル・芸能

ゲームは抽象藝術

『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』(任天堂)

 

 

アインシュタインの誕生が百年おそければ、ゲームデザイナーになつたかも。

 

「社長が訊く『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』」をよみ、そうおもつた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-photo6.jpg

 

 

薗部博之は、『ベストプレープロ野球』『ダービースタリオン』『マクル6』などでしられる。

サッカーゲームをつくるにあたり、まづかんがえる。

サッカーとはなにか。

他競技となにがちがうのか。

 

サッカーはめつたに点がはいらない。

でも観客はやたら興奮する。

一番盛り上がるのは、ボールがゴールポストを叩いたとき。

これだ。

 

そのリアルというのは見た目のリアルさではないんですけど、

まるで本物のサッカーの試合のように、

シュートをはずして「ああ、おしい!」と思ったら、

逆に攻められたりとか、そのようなせめぎあいや、

サッカー特有のハラハラ感をうまく表現できればと思ってつくりました。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-vlcsnap-2012-05-31-13h54m44s78.jpg

 

 

思考の世界の底に、本質をさぐりあてる。

そして、「ゴールポストを叩く場面をたのしむ」ことを基盤にし、

システムを六年がかりで構築。

 

ボクはサッカーもゲームもすきだが、およびもつかぬ発想に、

頭脳のデキのちがいを痛感させられた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-vlcsnap-2012-05-31-13h53m23s39.jpg

 

 

現実世界を抽象的にとらえ、原理をみちびく。

数式とプログラムという、道具の差異はあれど、物理学とゲーム製作は似ている。

後者が、いまいち世の役に立たないだけ。



関連記事

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

天才という天災

レオナルド・ダ・ヴィンチ下絵、サライ(カルロ・ペドレッティ説)『聖母マリア』(15世紀末-16世紀初頭)

 

 

Bunkamuraザ・ミュージアムの「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」展は、見ものだつた。

みえない絵まで、おもしろい。

 

この凡庸な聖母像の習作をかいた「サライ」は、

レオナルドの工房ではたらく弟子で、名は小悪魔を意味する愛称。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-IMG_0005_20120529145026.jpg

赤外線写真

 

 

X線や分光写真が、絵具層より優美な下絵をあぶりだす。

レオナルドによるもの。

 

これはつらい。

完成品よりも下絵の方が、藝術的価値がたかいなんて。

天才を師にもつほどの不幸はない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0008_20120529145025.jpg

フランチェスコ・バルトロッツィ『若い男(サライ)の肖像』(1796年)

 

 

レオナルドの素描に由来する銅版画。

 

サライは、レオナルド最愛の弟子だつた。

美貌を珍重されたのだろう。

巻き毛の炎が、画家を挑撥する。

 

師の手記に、かれの盗癖がしるされている。

同僚の金品を隙あらば盗んだ。

「盗人、嘘つき、手に負えぬやつ、大食い」とまで。

それでもクビにせず、被害額等こまごま記録したレオナルドは、もつと異常だ。

人間観察の対象として、手もとに置いておきたかつたのか。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-IMG_0012.jpg

レオナルド・ダ・ヴィンチ『ほつれ髪の女』(1506-08年ごろ)

 

 

ふせた視線が、内向的な気質をほのめかす。

顔にかかる陰影の解像度のすさまじさ。

網膜の限界にいどむRetinaディスプレイの先駆だ。

 

かたや頭髪は、風になびく様にあそぶ。

髪の癖まで大胆にとらえる。

フォトリアルな描画と、トゥーンレンダリングの融合。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-IMG_0007_20120529144958.jpg

『アイルワースのモナ・リザ』(16世紀)

 

 

こんな絵が出展されてるとしらず、度肝をぬかれた。

レオナルドの未完成作と主張されている。

専門家の目にふれることすらなかつた、必見の作だ。

 

ルーヴル版よりわかい。

あちらの中年をおもわせるふくよかさも捨てがたいが、

雷光のごとき純粋さにうたれた。

美術史の教科書を紙クズにかえる。

 

風景表現は荒い。

しかしルーヴル版は加筆がいちじるしく、

本作の方が画家のおもいえがく実像にちかかろう。

 

ちなみに、1991年に発見されたサライ死亡時の財産目録に、

レオナルド真筆とおもわれる、もうひとつの『モナ・リザ』の存在がある。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-IMG_0010.jpg

チェーザレ・マッカーリ『『モナ・リザ』を描くレオナルド・ダ・ヴィンチ』(1863年)

 

 

作品そのものが神話に。

 

ヴァザーリの『藝術家列伝』によると、リザ夫人の肖像をかくあいだ、

レオナルドは音楽家や道化師をよび、陽気な雰囲気をつくつた。

描写が陰鬱になりすぎないように。

 

猿もいる本作はたのしいが、天才の暗澹たるヴィジョンへの畏怖も感じた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-IMG_0011.jpg

作者不詳『『ラ・ベル・フェロニエール』とフランス国王フランソワ一世』(19世紀)

 

 

フランソワ一世は、晩年のレオナルドを支援したひと。

かれが抱くのは、「額飾りの美女」。

ながめるのも、「額飾りの美女」。

美人は三日で飽きられるが、名画は永遠に称讃される。

 

藝術が現実を凌駕する。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/8_20120529145539.jpg

作者不詳『モナ・リザ』(18-19世紀)

 

 

深窓の令嬢といつた趣きの、大理石像。

珍品をみれてうれしい。

これも若々しいが、新古典主義的解釈が、アイルワース版とまた異質。

 

キャラ立ちしすぎの女神がひとり歩きし、視覚の世界を征服する。




関連記事

テーマ : 絵画・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

健全な廃人ーー『ZUCCA×ZUCA』第三巻

 

 

はるな檸檬『ZUCCA×ZUCA(ズッカズカ)』(講談社)の新刊がでた。

熱狂的宝塚ファンの、悲喜こもごもの日常を追う漫画で、

単行本三巻分も話がもつか不安だつたが、どうにもおもしろい。

好事家の道に、終着点はない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-IMG_0004_20120529100851.jpg

 

 

ああ、これね~。

ファン心理に無縁のひとは、単なるギャグにおもえるんだろうなあ。

2010年、なでしこリーグ最終節

埼玉スタジアムの席についた途端、胃がキリキリ悲鳴をあげる。

試合開始の笛がなると、全身ガタガタふるえだす。

観戦する対象より緊張していたのは、まちがいない。

その證拠に岩渕真奈は、熊谷紗希の背後をメタメタに蹂躙し、

18分に先制、そのままベレーザはレッズを3-0でくだし優勝。

 

だれかのファンであることは、ある種の拷問。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0003_20120529100850.jpg

 

 

毎日24時間が、ヴォランティア活動についやされる。

ブログ運営だけでも負担なのに、掲示板を立ち上げる者もいる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-IMG_0002.jpg

 

 

貯金はなくとも、どや顔。




ZUCCA×ZUCA(3) (KCデラックス)ZUCCA×ZUCA(3) (KCデラックス)
(2012/05/23)
はるな 檸檬

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

バカセレブたち

石田純一は、都立青山高校時代に紛争に参加 『livedoor ニュース』(撮影:野原誠治)

 

 

体制をむしばむ老人どもに対し、いかな戦略をとるべきか、

という問いが近頃ボクの念頭にあるが、

小林哲夫『高校紛争 1969-1970』(中公新書)は、敵情をしるに有用な一冊だつた。

 

1969年2-3月、各地の高校で「卒業式闘争」がおこる。

生徒が壇上で卒業證書をやぶりすて、式場は騒然。

 

年度がかわり、鼓舞された後輩は1969年9月から翌年3月にかけ、

全都道府県で暴力をともなう闘争をくりひろげた。

 

活動家は進学校に多かつた。

紛争のない高校は一流でない、という風潮すらあつた。

近年は「荒れる成人式」が問題視されるが、

あの騒ぎは、高校紛争が大衆化した現象とみなせるだろう。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-508px-Mamoru_Oshii(in_2008).jpg

撮影:Masaru Kamikura

 

 

アニメイションおよび実写映画監督、押井守。

都立小山高校で、バリケイド封鎖やデモにかかわる。

家にかえると母が泣き、父と殴り合いになる。

これをかれらは「家庭内闘争」とよんだ。

「家族帝国主義」を克服することで、ブルジョア支配を転覆し、ヴェトナム戦争を終結させようとした。

 

どうみてもただの親子ゲンカだが。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-Ryu_Murakami.jpg

撮影:Joi Ito

 

 

佐世保北高校の村上龍之助(のちの村上龍)は、教師から恐れられた。

とにかく辯がたつ。

校長に制服自由化をうつたえると、「貧富の差があらわれるからダメ」と拒否される。

だが村上は、「それは階級意識をめざめさせるから良いんだ」と反論。

かれを論駁できる教師はいなかつた。

 

孫引きで恐縮だが、『69 sixty nine』のあとがきから引用。

 

彼らは人間を家畜へと変える仕事を飽きずに続ける『退屈』の象徴だった。

……唯一の復しゅうの方法は、彼らよりも楽しく生きることだと思う。……

……退屈な連中に自分の笑い声を聞かせてやるための

戦いは死ぬまで終わることがないだろう。

 

たのしむことが復讐?

本当にたのしいのかしら。

腑に落ちないのは、世代がことなるからか。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-800px-Ryuichi_Sakamoto_3.jpg

撮影:Joi Ito

 

 

坂本龍一がかよう都立新宿高校では、

生徒会長らが試験廃止などをもとめ校長室を占拠した。

だが全共闘メンバーの坂本がいない。

遅刻して登校したところを教師が問いただす。

「お母さんがね、起こしてくれなかつたの」

ままごとだ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-p1_2.jpg

『一休.com』(撮影:熊切大輔)

 

 

作家・小池真理子は、宮城県第三女子高校で革命に参じ、

「制服廃止闘争委員会」なる非正規組織をつくつた。

また制服か。

 

毎週末、仙台のクラシック喫茶「無伴奏」につどい、議論をかわす。

実存主義について三十分語れば英雄になれた。

 

還暦前後の連中は、智的訓練をうけておらず、頭はからつぽ。

インテリ予備軍ほど、はげしく教育制度を否定したから当然。

本をよむのは、世界を知るためでなく、仲間内で目立つためだつた。

 

かれらと議論するときは、辛抱強くゆけばよい。

むこうが実存主義を三十分語るなら、こつちは菜食主義を一時間語れ。

絶対負けはしない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/a_20120528125120.jpg

『高校紛争』によせられたアマゾンレヴュー

 

 

プロレタリア革命を、理論に忠実におこなうとしたら、高校にかよう意味はない。

社会の底辺まで降り、労働しながら、変革をおこすべし。

真にうけた純情少年は、中卒の学歴を背に、のこりの長い人生で辛酸を嘗めた。

 

勿論、上にあげた五名は、それぞれ立派な大学へすすんだ。

革命理論なぞ、信じてなかつた。

遊びだつた。

国中で暴れまわつたくせに、制服すら廃止できなかつた。

あきれるほど社会をかえられず、ただ腐敗するにまかせた。

かれらは偉大な反面教師。

1969年の逆をゆけば、成功率はたかい。

 

実態をなにもしらない共産主義を旗印にして、みごと敗北した。

アメリカ流の共和主義が妥当だろう。

服の自由とか、些事にこだわるな。

優先すべきは幸福の追窮。

つまりカネだ。

 

やつらの息あるうち、人生の卒業證書を、面前で引き裂け。

石田純一の名言をもじるなら、闘争は文化だ。





高校紛争 1969-1970 - 「闘争」の歴史と証言 (中公新書)高校紛争 1969-1970 - 「闘争」の歴史と証言 (中公新書)
(2012/02/24)
小林 哲夫

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 政治
ジャンル : 政治・経済

若井ケン『僕は恥っこが好き』

 

 

僕は恥っこが好き

 

作者:若井ケン

掲載サイト:『ガンガンONLINE』(スクウェア・エニックス)2011年~

[単行本は「ガンガンコミックスONLINE」として、第一巻まで刊行]

 

 

 

 

素つ頓狂ヒロインが好物。

最近漫画を買いすぎ、紹介が追いつかず眩暈がするが、

このまま「野田ハル子」を本棚にしまいこむのは惜しい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-IMG_0003_20120527101806.jpg

 

 

学校で紙飛行機をとばし、それを偶然ひろつた「加藤誠二」が、

体育館裏に誘いだされ告白イヴェントがはじまる。

当ブログ読者はおそらく経緯をつかめてなかろうが、

ボクの力量不足だけでなく、作品自体に難がある。

総じてたどたどしい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0006_20120527101806.jpg

 

 

あとがきに初単行本刊行のよろこびが率直にしるされ、ほほえましい。

女子高生がひとり暮しの理由が説明されないとか、粗探しはしたくない。

アマゾンレヴューが仰け反るほどステマつぽいとか、気にしない。

ステルスでも光学迷彩でも、使える武器はなんでも使えばよい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-IMG_0004_20120527101805.jpg

 

 

しらない男に結婚をもうしこむ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-IMG_0004-001.jpg

 

 

「えっ……ちとか、デートとか、そういうメンドイことはいいんで、ゴハン作ってください」

「えっ」と「ち」の間が、個人的にツボつてやつ。

そして加藤の、弁当づくりの日々がはじまる。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-IMG.jpg

 

 

スクエニの単行本は装丁が凝つており、きづくとレジに出してたり。

でも新人だと表紙負けする。

後輩に水虫をうつされるとか、一日中しりとりするとか、

どこで笑えばよいかわからぬ第一巻。

ここの編集部は、イイ感じのヒロインを描ければなんでもGOサインか、

という『ゾンビッチ』のとき生じた疑いが、確信にかわりそう。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-IMG_0006-001.jpg

 

 

あとがきから。

夢にハル子がでて自転車で暴走してずつこけ、

額から流血しながらわらつてたんだとか。

ボクが担当編集者なら、その話でネーム切つてもらうけど。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/8-IMG_0005.jpg

 

 

初男子部屋へ、道場破り風に突撃。

つねに明朗闊達、とにかく愛くるしい。

夢にでそうなほど。

この性格の蔭に、かなしい過去があつたら萌えるが、期待薄。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/9-IMG_0001.jpg

 

 

ルーキーに評価をくだしてもむなしいが、なにか書かねばつたわらない。

ただ単に萌えても、重箱の隅をつついても、「今後の成長に期待」なんて紋切り型も、つまらない。

でも本作は、紙飛行機みたいに稚拙なのに、なにか心にとどく。

インターネットの乱気流を航行できるよう、手助けしたくなる。

光学迷彩も、攻性防壁も、フチコマも、タチコマも、ボクはつかえないけれど。

 

パンチラの大サーヴィスに騙されたかな。





僕は恥っこが好き(1) (ガンガンコミックスONLINE)僕は恥っこが好き(1) (ガンガンコミックスONLINE)
(2012/05/22)
若井 ケン

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

1対48

気分はカメラどころでなく、撮影モードを戻し忘れた

 

 

なでしこリーグ 第7節

日テレ・ベレーザ-浦和レッドダイヤモンズレディース

 

結果:2-2 (0-1)

得点

【ベレーザ】53分 伊藤香菜子 67分 岩渕真奈

【レッズ】22分 吉良知夏 90分 荒川恵理子

会場:味の素フィールド西が丘

 

 

 

AKB48チームKの松井咲子という人がきて、儀式風のことをしていた。

色しろく、手足ながく、顔ちいさく、

女子サッカー選手に慣れてるので、珍獣をみる思いがした。

かわいらしい声で「ベレーザを応援します♡」というのが気に障つたらしく、

浦和レッズサポーターがピーピー喚きだす。

AKBファンとの乱闘を期待したが、アイドルオタはまばら。

つぎはもつと大物をよんでほしい。

 

 

PK対決では、結構はやいシュートをきめたので感心。

さすがに体を鍛えてるのかな。

木龍七瀬の右足より精確だつたかもしれない。

 

 

試合はいろいろあつた。

67分の岩渕真奈のゴールは、ながく心にのこりそう。

ひと月ぶりにみたが、もはや手のつけられない暴れ馬という印象で、

本当は「岩渕はワシが育てた」的発言をしたいのだが、

なにを口にしても的外れになりそうだし、「とにかくがんばれ」としか言えない。

 

 

西が丘は浦和から便がよく、かれらのホームみたいなもの。

男どもが集団で女性審判を恫喝する、

レッズサポ独特の美意識もあいかわらず。

あれで帰り道が不安にならなければ女でなく、佐藤奈美主審もおびえて当然。

ただ陸上トラックつきの駒場スタジアムは、ハンディキャップが消えるので、

十月は今日ほど醜悪なものを見ないですむはず。

 

 

前の席にすわる年配の女性が、「あのコのプレイは気持ちいい!」と連呼する。

一見さんをエクスタシーへみちびく十九歳。

泡沫アイドルグループが全員そろつたつて、一蹴するだろう。




関連記事

テーマ : 岩渕真奈
ジャンル : スポーツ

『ミッドナイト・イン・パリ』

 

 

ミッドナイト・イン・パリ

Midnight in Paris

 

出演:オーウェン・ウィルソン レイチェル・マクアダムス マリオン・コティヤール マイケル・シーン

監督:ウディ・アレン

制作:スペイン・アメリカ 2011年

 

 

 

 

自称映画通は、老巨匠に迎合する。

イーストウッドの駄作の群れを、バカみたいに持て囃したり。

蛾が電灯にむらがる様に、安全牌をほめそやす。

 

ウディ・アレンは76歳。

足腰立たなくとも藝歴は半世紀、映画なんて鼻歌まじりで撮れる。

しかしもう、慾望がない。

何時間カメラをまわしても、そこになにも写らない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-vlcsnap-2012-05-26-15h32m14s131.jpg

 

 

オーウェン・ウィルソンは、観光でパリにきた作家志望の男。

午前零時の鐘がなり、1920年代へ時間旅行。

ピカソにダリにヘミングウェイにフィッツジェラルドにジョセフィン・ベイカー。

藝術の黄金時代へ!

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-vlcsnap-2012-05-26-15h36m55s13.jpg

 

 

「ボクは2010年代からきたんです」といつても、おどろかれない。

ダリの言動の方が超現実的だから!

『ミッドナイト・イン・パリ』は、老巨匠の現実逃避。

でもすごくたのしい。

回春剤をもちい愛の営みをする男を、だれも責められない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20120526160716f8c.jpg

 

 

「死をおそれるな」とヘミングウェイにおそわる。

さすがの説得力。

アレンに訓戒をたれる人間は、もうこの世にいない。

なら死者を喚べばよい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-vlcsnap-2012-05-26-15h48m16s33.jpg

 

 

元祖フラッパー娘、ゼルダ・フィッツジェラルドがすてきだつた。

自殺をウィルソンにとめられる。

綱渡りみたいな人生と時代を、嫌味なく肯定する映画だ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-vlcsnap-2012-05-26-15h33m04s123.jpg

 

 

老巨匠は大抵、女優えらびで妥協し、失敗作をのこす。

レイチェル・マクアダムスは本作でもひどかつた。

でもボクのすきなレア・セイドゥが出ててうれしい。

アレン先生、まだ枯れてないですね!




関連記事

テーマ : 映画
ジャンル : 映画

天王寺キツネ『うぽって!!』

 

 

うぽって!!

 

作者:天王寺キツネ

掲載誌:『ヤングエース』『月刊少年エース』『4コマnanoエース』(角川書店)2009年~

[単行本は「角川コミックス・エース・エクストラ」として、第三巻まで刊行]

 

 

 

 

硝煙ただよう百合の園。

主人公は、私立青錆学園にかよう中学生の「ふんこ」。

ただしくは「FNC」。

ベルギー製のアサルトライフルだ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/02-IMG_0005.jpg

 

 

そう、『うぽって!!』はライフルを萌え擬人化した作。

たとえば、ふんこのスカートの下はTバックだが、

その設定はスケルトンストック(骨組銃床)を模したもの。

「だからなに?」てなもんで、銃や美少女を嫌う朴念仁には推薦しない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-IMG_0001.jpg

 

 

「しぐ」(SIG550)はスイスうまれ。

ダントツの遠射性能をほこる。

アルプスの尾根から尾根をねらい、防衛する使命をになうから。

仲良し四人組のなかでは、どつちつかずの立場をとりがち。

永世中立国だから。

銃は持ち味があり、国柄も色にでる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/04-IMG_0006.jpg

 

 

「いちろく」は、M16A4の擬人化。

AK-74と双璧なす、アサルトライフルの代表選手だ。

モデルとして雑誌の表紙を飾るわりに服がダサいが、

天王寺はヴェテラン作家だし大目にみたい。

そのために制服があるので差し障りない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/05-IMG_0008.jpg

 

 

「える」(L85A1)は、とことんジャムる缺陥銃。

たしかにSASものを読むと、愛国心より有用性をおもんずる彼らは、

えるたんを早々に見切り、M4などをつかつている。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/06-IMG_0014.jpg

 

 

戦闘中にマグキャッチが変形、弾倉は落下。

えるたんも嘔吐。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/07-IMG_0010.jpg

 

 

4720グラムという規格外の重量ゆえ、えるたんは隠れ巨乳。

戦争のリアリズムが、萌えのメカニズムに反映される。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/08-IMG_0009_20120524152353.jpg

 

 

無可動実銃専門店「シカゴレジメンタルス」は、作者にとりハーレム。

ひどい倒錯だが、わからなくもない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/09-IMG_0007.jpg

 

 

エロ漫画を読み耽る最低の高校生だつたころ、

天王寺キツネ(当時は「きつね」)にいだく印象は、「レイプばかり描くひと」。

本質はかわらない。

女をモノあつかいする。

むべなるかな。

小銃を萌え擬人化する漫画はつまり、女を擬物化する現実世界の鏡像。

 

エルフ耳のフィンランド製「サコ」(SAKO Rk95)が、ふんこを苛める。

西側なのにAKをコピーした裏切り者。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/10-IMG_0013.jpg

 

 

AKは反帝国主義の象徴。

冷戦はおわらない。

反乱の世紀が活写される。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/11-IMG_0002.jpg

 

 

さてボクのおきにいりは、ふんこの姉「ふぁる」(FAL L1A1)。

隙のない痩軀。

悠然たるたたたずまい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/12-IMG_0003.jpg

 

 

弾薬のカテゴリを、学校制度におきかえ性格づけ。

ふたたび「だからなに?」と独りごちつつ、

学園ものの無限のヴァリエイションに脱帽。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/13-IMG_0004.jpg

 

 

見開きで、バトルライフルを水平にかまえる。

漫画における美の極致。

言葉はいらない。

白旗をあげるしかない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/14-IMG_0011.jpg

 

 

おなじく高等部の「じーすり」(G3A3)。

狙撃銃として運用される。

熱海篇では、保養地を戦場にかえる。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/15-IMG_0010-001.jpg

 

 

「銃+美少女」といえば、ほかに園田健一や伊藤明弘などがいる。

でも彼らはおもに拳銃の描き手で、『うぽって!!』と比較できない。

ただひたすら、リアルな慾望が闘争するさまに、ふるえたい。






うぽって!! (1) (角川コミックス・エース・エクストラ)うぽって!! (1) (角川コミックス・エース・エクストラ)
(2010/07/04)
天王寺 キツネ

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

タグ: 百合 

岩渕真奈と宮間あや

 

 

なでしこリーグ 第6節

岡山湯郷Belle-日テレ・ベレーザ

 

結果:0-3 (0-2)

得点:9分 岩渕真奈 13分 永里亜紗乃 46分 阪口夢穂

会場:岡山県美作ラグビーサッカー場

 

 

 

 

忍者のごとく敵の死角へ侵入した先制点もうつくしいが。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2_20120524101009.jpg

 

 

その4分後。

左の閑地でボールをうける。

立ち姿がかすかに放電する。

ボールをすこし離す。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3_20120524101008.jpg

 

 

十中八九、ドリブルでなくクロスを選択していたろう。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4_20120524101007.jpg

 

 

だが、いくら宮間あやでも背中に目はなく、永里亜紗乃の位置はわからない。

紙一重で、駆け引きに勝つた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5_20120524101007.jpg

 

 

つぶらな瞳をきらめかせ、試合後の握手。

「やるぢやない」と宮間に肩を叩かれるのをみて、うれしかつた。




関連記事

テーマ : 岩渕真奈
ジャンル : スポーツ

チバ

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-022_20120524090932.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-023.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-024.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-015.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-005.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-005.jpg





関連記事

テーマ : GR DIGITAL
ジャンル : 写真

『フィンランドのマリメッコ手帖』

モデル:ヴィッラ・エウェイス

 

 

フィンランドのマリメッコ手帖

 

取材・執筆:島塚絵里

発行:パイ インターナショナル 2012年

 

 

 

 

子どもをスナップ撮影してもつまらない。

自己表現しないから。

特に、お仕着せの子供服のわざとらしさ。

 

それでも北欧少女は最強。

色素の缺けた、肌と髪。

よわい光と、草木と、和声をなす。

欲望がうすく、みちたりた気配。

マリメッコの服なんか着てたら、だれもかなわない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0003_20120523102610.jpg

マイヤ・イソラは、マリメッコの伝説的デザイナー

 

 

1960年。

ジャクリーン・ケネディは、服の趣味を批判されていた。

パリの高級ブランドばかりで、未来のファーストレディとして贅沢すぎると。

そこで壁紙の様にさりげなく、でも新鮮な、マリメッコのドレスを七着購入。

同社の売上は、五年で750%のびた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-IMG_0004_20120523102609.jpg

 

 

左がアンニッカ・リマラ。

夫婦で「タサライタ」を着ている。

老若男女、だれでも似あう。

リーバイスのジーンズにあうシャツを作ろうとしてできた意匠。

普段着の日常に満足感をもたらす。

水玉シャツの「パッロ パイタ」も彼女によるもの。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-IMG_0005.jpg

 

 

若手デザイナーのアイノ-マイヤ・メッツォラ。

北欧女は無敵。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5_20120523103358.jpg

 

 

彼女のはじめての服、マリメッコの青のコットンドレス。

生まれるずつとまえ、父が買つてくれた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-IMG_0006_20120523102607.jpg

 

 

呼吸する様にデザインする。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-IMG_0007_20120523102527.jpg

 

 

マリメッコ社員をファッションチェック。

左がインフォメーションのシニ・パロさん。

フリマでみつけたテーブルクロスをスカーフにし、ヨカポイカのシャツをあわせる。

 

右上のエイヤさんのショールは、ミカ・ピーライネンがデザインしたもの。

ショールをうまく羽織る人つて、東京でもあまり目にしない気が。

 

日本のわかい女は世界一オシャレかもしれない。

でも制服的というかコスプレ的というか、服に着られる風にもみえる。

テキスタイルを自分のものにするつて、むつかしいんだろう。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/8-IMG_0002.jpg

モデル:ヴィッラ・エウェイスとヴァロ・エウェイス(おそらく姉弟)

 

 

水玉の宇宙。

時空をテキスタイルに織りこむ。

自己表現こそがファッションの本質であることを否定せず、

それでも自意識というちつぽけな概念をやさしく包み、

世界とゆるやかに交流させる。

そのゆたかさ。





フィンランドのマリメッコ手帖フィンランドのマリメッコ手帖
(2012/01/24)
不明

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

苦行

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 ツイッター確認してから寝るか。

 お、なかじマダオ師匠がなんかつぶやいてる……。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-jastawey2_reasonably_small.jpg

 カルチョビット予約完了。

 ついでにカルドセプトも予約。

 監督とセプターの両立出来る自信はないけれど。

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 あの人、毎日ゲーム買ってる気がするな。

 (カタカタ)

 「それプラス、ドラクエで廃人確定ですね♪」

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-jastawey2_reasonably_small.jpg

 バンナムがライダーとプリキュア被せてきて、

 ドラクエはちょっと積みそうで困ってますw

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 ドラクエ本篇を積む心配する人も珍しいですねw

 まあMMORPGにハマってるマダオさんって、

 イマイチ想像つかないですけど。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-jastawey2_reasonably_small.jpg

 僕も全然想像つかないというか、

 始める前からなんか面倒くさくなってきてます。

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 ご苦労さまです。

 それでも全部買うんですよね……。





関連記事

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

俺のハートを王手飛車取り

『リコー杯女流王座戦中継ブログ』

 

 

十九日、将棋の第二期「リコー杯女流王座戦一次予選」がおこなわれた。

海外招待選手であるポーランドの大学生、カロリーナ・ステチェンスカが、

一回戦で高群佐知子女流三段をやぶる。

 

外国人女性が、公式戦で女流プロに勝つたのは初のこと。

四年前に漫画『NARUTO』で将棋の存在をしり、興味をもつたとか。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-120519_carolinatakamure2.jpg

 

 

将棋を指す気などまるでないのに、「詰まされたい」とおもつた。



関連記事

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

エマミ・シュン・サラミ『イラン人は面白すぎる!』

イラン人は面白すぎる!

 

著者:エマミ・シュン・サラミ

発行:光文社 2012年

[光文社新書]

 

 

 

 

イラン出身のこの著者を知らなかったが、

漫才コンビ「デスペラード」で活動する、吉本興業所属タレントらしい。

イラン、そしてイスラームについて、リアルな言葉で飲みこめる新書。

 

 

 

 

中東の女は目力が強いといわれる。

チャドル着用を強制され、自己を表現できる露出部が目しかないから。

流し目、上目づかい、濡れた目……などなど、

目のうごきで男を悩殺する術をまなぶ。

外出する際は、人目に触れないところまで化粧をほどこし、

ストリッパーまがいのセクシー下着を身につける。

オーラがちがうとか。

 

「地獄を見渡すと、いたのはほどんど女だつた」と、

コーランで教わるイスラーム教徒だが、その文化は合理的でもある。

チャドルの素材は通気性がよく、気温五十度をこえるイランでは、

体温を安定させる効果がはたらき、むしろ男より体調をくづしにくい。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-IMG_0002_20120521135554.jpg

 

 

本書の美点は、単なるお国自慢でないこと。

恥もさらす。

イランの死刑執行者数は、年間すくなくとも三百人をこえる。

2009年は、中国につぎ世界二位にかがやいた。

 

イスラームの法体系(シャリーア)でもつとも重罪なのが「姦通」。

勿論、女のそれだ。

2004年、16歳の未婚女性が、51歳の男に強姦された。

男は死刑、そして被害者のラジャビさんも、姦通罪で死刑。

未婚女性がセックスする罪は、不同意であつても、レイプより重い。

 

処女信仰ゆえ、もし守るべき処女が殺人を犯したら、死刑に処せない。

この場合、執行員が死刑囚を強姦し、非処女にしてから殺す。

だれもやりたがらない(反抗されケガしたくない)が、法は拒めない。

 

姦通は、投石殺刑の対象となる。

女を首まで土に埋め、まわりの人々が野球ボール大の石をなげる。

それをテレビ中継。

あと同性愛も死刑。

日本の死刑ファンは、テヘランあたりへ移住するとよかろう。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0003_20120521135554.jpg

 

 

世界の大抵の国とおなじく、イラン人はサッカーを熱愛する。

新聞は、ふだん宗教や政治を批判しない分、サッカーにきびしい。

ワールドカップ・アジア予選で敗退しようものなら、

「ホメイニが生きていれば選手全員の首をはねたろう」なんて書く。

 

イスラームの女と、スポーツは無縁だつた。

肌をださずに運動などできないし、競技場での観戦すら許されない。

しかし、チャドル型ユニフォームが国際的に公認されるなど、

フィールドの風景はすこしづつ変わつている。

恋愛禁止の国で乙女らは、女子フットサルリーグに殺到する。

父や兄弟より、ずつとカッコイイもの!

 

ただしイランの女子スポーツの観客席は、男子禁制。

これではボクはこまる。

やはり自由が一番!





イラン人は面白すぎる! (光文社新書)イラン人は面白すぎる! (光文社新書)
(2012/04/17)
エマミ・シュン・サラミ

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 海外情報
ジャンル : 海外情報

阿部共実『空が灰色だから』

 

 

空が灰色だから

 

作者:阿部共実

掲載誌:『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)2011年~

[単行本は「少年チャンピオン・コミックス」として、第一巻まで刊行]

 

 

 

 

ギャグ漫画家という名のドン・キホーテがいる。

さかしまでリアルな、時代の鏡像をえがき、世界を転覆する。

 

『空が灰色だから』は、阿部共実によるオムニバス作。

まづ第七話「ひとりぐらし」をとりあげる。

 

 

 

 

とある大学生が借りたマンションの家賃は「一万円」。

ワンルームに、ラップ音とポルターガイストつき。

でもめげない。

「10年代ならではの怪奇現象」が見たいとさ。

 

 

 

 

幽霊が期待にこたえ、テレビを「ニコニコ動画」状態とする。

ゼロ年代前半に存在せず、20年代に消えている現象を、

漫画というメディアに鏤刻する。

「ニコ厨」の悪霊じみた不気味さが、炙りだされる。

 

 

 

 

 

 

 

「夏がはじまる」は、女子バレー部のエース「右澤秋」の話。

中三なのに、身長183センチ。

作者は八重歯をこのんでかく。

思春期の象徴かな。

 

 

 

 

バレー部強化のため、男に女装させたという噂が。

「異性装」も、10年代の定番ネタ。

 

 

 

 

異性が苦手な「肥田」が、きやすく男男とからかう。

悪意はないが、くどい。

 

 

 

 

実は、傷ついていた。

セクシャリティは、アイデンティティの骨幹をなす。

性は暴力的。

萌え文化のもつ、軽薄さと残酷さが曝露される。

 

 

 

 

 

 

 

 

第八話は、もてない女子高生三人組が、不毛な議論をする。

「どうしたらモテるんだ」

「外見さえ良ければ寄ってくる」

あつさり正鵠を射る。

 

 

 

 

でも思案はとまらない。

「かわいい考え方ってなんなんだよ!」

「本当に…かわいいってなんなんだろうな…」

 

時代と寝て、夜更けに毒を盛る、英雄的な娼婦。

それがギャグ漫画家。

虚飾は剥ぎとられ、内面は抉られ、

現存在の根底にひそむ不安が、白日のもと晒される。





空が灰色だから 1 (少年チャンピオン・コミックス)空が灰色だから 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(2012/03/08)
阿部 共実

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

FE覚醒劇場 女子会篇

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 運命を変えます!!!

 はじめチョロチョロなかパッパ……。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 あらあら、こんな真剣にビーフシチューをつくる人も珍しいわね。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 お母様、料理は戦争とおなじです。

 戦力の集中と、勢いがすべて。

 母の日のシチュー、絶対成功させます!!!

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 うふふ……。

 娘と一緒に料理なんて、平和になったと実感するわ。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 スミアさーん、肉の用意できたよ~!(ガランガラン)

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 まあリズさん、ありがとうございます。

 はやかったですね。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あたし肉好きだからね~。

 肉食系女子みたいな?(ガランガラン)

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 リズさん、その斧……。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あ、バレた?

 銀の斧10回分も消費しちゃった!

 ケンさんとかには内緒だよ~。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 そうじゃなくて、血まみれ……。

 まさか、あそこの馬小屋で?

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 わあ、すっごくいい匂いする!

 今日はビーフシチューなんだ!

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 ミリエルさんの馬だったら殺されますよ。

 

 

 

 

 

 

(一時間後)

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 スキル「空腹」発動した~!

 もうHP1しかないよ。

 シチューマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 まったく手伝う気ないんですね。

 これだからお姫様は……。

 まあ私も一応姫だけど。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 はい、お待ちどうさま。

 ルキナ特製、「運命のビーフシチュー」ですよ。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 いよっ、待ってました!

 こう見えて、あたし味にうるさいよ~。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 (ドキドキ……)

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あれ、おいしい。なにこの肉の柔らかさ。

 普通に宮廷に出せるレベル。

 てっきり料理下手キャラでオチをつけるのかと……。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 いまどきドジっ娘キャラとか、ベタすぎでしょう。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 ルキナは私に似ずに、なんでもできるのね。

 たのもしいわ。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 とんでもない! 戦士としても、女性としても、お母様は目標です!

 ただ戦争で国が乱れて、物心ついた頃から、

 自分の身は自分で守る必要があったので……。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 苦労したんだね。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 だから、こういう一家団欒みたいなのって、

 私にとってすごく貴重な時間なんです。

 あ、すみません。暗い話になって……。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 ルキナ、こっちへいらっしゃい。

 (ギュッと抱きしめる)

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 ……お、お母様!?

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 あら、ごめんなさい。

 嫌だったかしら?

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 そんな、とても嬉しいです!

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 でもなんだかルキナ、悲しそう。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 私、そんな顔してましたか?

 でも、こういうことって正直に言っていいのかな……。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-001_20120517123951.jpg

 あなたはもっとワガママを言うべきよ。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 あの、さっきふと思ってしまったんですけど、

 お父様にもハグしてもらえたら嬉しいかなあって。

 もちろん公務でお忙しいでしょうから、週に二三回とか……。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 (結構多いな……)

 あ~、わかるわかる。

 お兄ちゃんブアイソだもんね。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 リズさんは、いまだに兄妹でイチャイチャしてるじゃないですか。

 ふたりとも結婚してるのに。

 正直どうかと思います!

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あれはあたしが飛びついてるだけだから(笑)。

 ルキナも自分から抱きつけばいいんだよ!

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 そ、そんなの無理に決ってます!

 仮にも王族なのに……。

 でもリズさんの積極的なところ、うらやましいです。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 男の人って鈍感だから、

 女の子の方からアピールしないと幸せになれないよ。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 すごい説得力あります……。

 リズおばさま、今日はありがとうございました。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 おばさま言うな!

 あとおかわり!

 

 

 

 

 

(夜更け。イーリス城内の自宅に戻って)

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 ケンさん、ただいま~。

 今日はお兄ちゃん家で、きれいどころが集まって(笑)、女子会やってきたよ。

 肉いっぱい食べてきた!

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 おう、おかえり。

 遅かったな。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 ……うわっ、見ためがおかしい!

 どうしたの?

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 いや、こっちの方がなじみがあるし。

 この格好でスマブラでマルスと戦ったこともあるし……。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 いにしえの英雄王マルス様と?

 まあカワイイからいっか。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 夜分にお邪魔しております、リズさん。

 軍の新しい編成について、打ち合せをしておりました。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あ、ミリエルさん、こんばんは!

 遅くまで大変だね。

 馬……えっと、なんでもない。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 ところで、女子会なる催しが開かれたと耳にしましたが。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 そうそう、みんなで馬肉……じゃない、ビーフシチューを食べたんだ。

 今度ミリエルさんも一緒に料理しようね!

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 多忙の身ですので、お誘いに与っても参加できかねると思われます。

 ただ参考までに伺いたいのですが、「きれいどころの女子」というのは、

 どの様な基準にもとづいて選定されたのでしょうか?

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 え、あれは冗談というか、言葉の綾というか……。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 言葉の乱れは、国家の乱れ。王族の一員としての自覚をお持ちください。

 わたくしも職務上、宮中のイベントを把握する必要がありますので、

 今後は御一報いただけると幸いです。それでは失礼致します。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 さ、さよなら……。

 

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 ミリエルの堅物ぶりも困ったもんだなあ。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 ……ふーん。

 

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 なんだよ?

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あたし、ケンさんがミリエルさんのこと好きだったの知ってるんだよ。

 まだシスターだった頃、後ろからずっと見てたんだから。

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 お、おい!

 急になにを言い出すんだ。

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 ミリエルさんは、ぜんっぜん気づいてなかったけどね!

 

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 え? ああ、やっぱそうだったのか……。

 いやいや、それは誤解だからな。

 まあ戦争中は、いろんなことがあったよな。

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 だね~。随分昔に思えるよ。

 お兄ちゃんとスミアさんとこは子どもが二人いて、にぎやかで楽しそうだよ。

 あたしたちも、はやく赤ちゃんできるといいね。

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 リズ……。

 

 

 

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 二頭身のドット絵で見つめられても、ムード出ないよね(笑)。

 それじゃ、おやすみなさ~い!

 

 

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/20080519131243_20110720103654.gif

 …………。

 

 

 

 

 

FE覚醒劇場(第一回)




ファイアーエムブレム 覚醒ファイアーエムブレム 覚醒
(2012/04/19)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : ファイアーエムブレム 覚醒
ジャンル : ゲーム

タグ: ファイアーエムブレム 

ブクロ

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-022.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-024.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-042.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-053.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-055.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-057.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/8-079.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/9-084.jpg





関連記事

テーマ : GR DIGITAL
ジャンル : 写真

亀井薄雪『桃栗三年』

 

 

桃栗三年

 

作者:亀井薄雪

発行:徳間書店 2012年

[リュウコミックス]

 

 

 

 

徳島市の大学にかよう「桃瀬みすず」は、ちいさなアパートでひとり暮し。

趣味はプラモデル。

目下の悩みは、お隣さんのタバコ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/02-IMG_0007.jpg

 

 

隣室の主は、小説家だつた。

大量に資料を買いこんで感心される。

でもやはり煙はきらわれる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-IMG_0006.jpg

 

 

悪臭はおたがいさま。

塗料のシンナー臭はかなり迷惑。

つまり『桃栗三年』は、空気を主題とする小品だ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/04-IMG_0003.jpg

 

 

「小栗先生」の愛車の塗装が剥げたので、モデラーの技術でおてつだい。

のんきな女子大生と、遅筆な小説家。

まるで接点のないふたりだが、通ずる面もある。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/05-IMG_0004.jpg

 

 

お団子ヘアは、悪友の「かっきー」。

オクテなプラモマニアを、ちよつと後押し。

からかつてるだけかもしれない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/06-IMG_0010.jpg

 

 

原稿完成記念に鍋パーティ。

ハタチ前後は、中年に惹かれがちなお年頃。

でもまあ、無邪気に日常をたのしんでる感じ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/07-IMG_0005_20120517094552.jpg

 

 

大学で、買つたばかりのプラモをながめすごす。

箱をみるだけで極楽気分。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/08-IMG_0002.jpg

 

 

塗料と接着剤まみれの手では、米もとげない。

コンビニは、コンビニエンスといえない距離にある。

地方の大学生の、退屈な様な、充実してる様な、微妙な雰囲気。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/09-IMG_0011.jpg

 

 

カバー下に「ロケーションマップ」が!

「しょうがない」とつぶやくみすずの背景は、眉山とわかる。

海辺の街ならではの空気。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/10-IMG_0008.jpg

 

 

大鳴門橋がみえる。

本作は典型的な「ゆるい日常漫画」だが、

たとえば『よつばと!』みたいに閉塞せず、屈折せず、ひろがりがある。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/11-IMG_0009.jpg

 

 

つながりそうで、つながらない。

べたつかない空間と、ひとびとの距離感。

おだやかな潮風が吹きぬける、愛すべき一冊だ。






桃栗三年 (リュウコミックス)桃栗三年 (リュウコミックス)
(2012/05/12)
亀井 薄雪

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

星川敬の野心

 

 

13日、なでしこリーグ第5節。

INAC神戸の京川舞が、くノ一戦の36分に負傷交代した。

敵のパス回しをおう途中、左膝が上半身をささえることを拒絶した。

翌日、診断結果が発表される。

「左内側側副靱帯および内側半月板損傷、前十字靱帯断裂」

まるで交通事故だ。

 

 

あらかじめ書いておくが、オレは医学の智識はないし、

チーム運営と負傷に因果関係があると主張するつもりはない。

なにが悪かつたかなんて、京川自身すらわかるまい。

検證可能な事実と、そこから論理的にみちびかれる事柄を書くだけ。

 

 

INACの監督・星川敬は、この十八歳をロンドン五輪につれてけと強辯していた。

「一番結果を出した人間が選ばれるべき」

「得点王に一番近い」

これらの発言は、日本代表・佐々木則夫監督による以下の評価への反論だ。

 

まだまだ。

守りの部分と、基本的なスキルがおぼつかない部分がある。

あんまり京川、京川と騒がないでね。

 

『デイリースポーツオンライン』

 

真つ向からケンカをうつていることを御理解いただけたろうか。

「まだまだ」でなく、「実力は十分」。

「さわぐな」でなく、「なでしこジャパンに選ばれて当然」。

 

 

星川の思惑はたやすく想像がつく。

INACは昨季リーグ優勝をはたした。

なのに、監督の手腕に対する評判につながらない。

「あれだけ代表選手がいればアタリマエ」といわれるし、

それは事実と本人が一番わかつている。

だから、みづからの手で代表選手を創りあげようとした。

二か月で。

 

 

京川は、全五試合にセンターフォワードとして先発出場、期待にこたえた。

だが左膝が、それを裏切つた。

 

 

サポーターや狂信者に絡まれるのも億劫なので強調するが、

オレは星川が無能だなんておもつてない。

たしかに2010年、かれがベレーザをクビになつた瞬間、

岩渕真奈は光彩をはなち、チームは三冠にかがやいた。

だからどうともおもわない。

興味がない。

 

 

この球蹴り競技は、人間の卑しさを露出させる。

そこがおもしろいのだが、時折ひどくやりきれなくなる。



関連記事

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

リスク

ボードゲームの『リスク』(Screen Crave)

 

 

オックスフォード大学の認知・進化人類学研究所所長、進化人類学教授、

ロビン・ダンバーの著書『友達の数は何人?』(インターシフト)に、女にもてる秘訣が書いてあつた。

 

アメリカに「カーネギー・メダル」という賞がある。

緊急事態に際して勇敢にふるまつた民間人に贈られるもの。

過去の受賞記録を分析すると、ある傾向がうかんだ。

男性受賞者が救出したのは、わかい女性がおほい。

一方女性受賞者は、血縁関係にある子どもを救つている。

 

ときに人は身を危険にさらす。

女は、わが子を生かすため。

男は、子づくりの機会をふやすため。

 

イギリスの新聞記事で報じられた救出劇をしらべたところ、

救出者はほとんど男性だが、社会的地位に偏りがみられた。

ヒーローになる人間は、社会経済的に下層に属す。

勇敢さは、男の市場価値をたかめる。

 

 

 

 

交叉点での横断行動についての観察によると、

男はまわりに女がいると、赤信号で車が近づいていても渡りたがる。

異性の好みをよく認識している。

 

さまざまな実験で、女はリスクを恐れないチャレンジャーを評価する、と結果がでた。

しかもヒーロータイプが圧倒的に人気。

 

罪ぶかきもの、汝の名は女。

いたづらに射幸心を煽り、男の人生をコンプガチャとする。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/1-Little_Coyote_and_Morning_Star.jpg

シャイアン族の酋長、リトルコヨーテとモーニングスター

 

 

北米のネイティヴアメリカン、シャイアン族の歴史でも、以上の事実を確認できる。

「平和の酋長」より、「戦いの酋長」の方が子どもがおほい。

 

イギリスで職業とアンケート結果から、リスク意識と子どもの数の関係を比較した。

たとえば消防士と事務職のちがいを。

リスクをとる意識がたかい男は、そうでない男より、あきらかに子どもの数がおほい。

 

さあ男どもよ、けふも臆せず信号を無視しよう!




友達の数は何人?―ダンバー数とつながりの進化心理学友達の数は何人?―ダンバー数とつながりの進化心理学
(2011/07)
ロビン ダンバー

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 科学・医療・心理
ジャンル : 学問・文化・芸術

新宿 五月の光

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/02-008_20120514132652.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-033.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/04-039.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/05-056.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/06-059.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/07-063_20120514132614.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/08-068.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/09-071.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/10-075.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/11-100.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/12-107.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/13-112.jpg





関連記事

テーマ : GR DIGITAL
ジャンル : 写真

五十嵐藍『ローファイ・アフタースクール』

 

 

ローファイ・アフタースクール 五十嵐藍短編集

 

作者:五十嵐藍

発行:マッグガーデン 2012年

[ブレイドコミックス]

 

 

 

 

五十嵐藍の短篇集を買つた。

四コマ漫画『鬼灯さん家のアネキ』(角川書店)の印象とことなり、

アート志向がつよく、繊細かつ飾らない描線で、澄んだ空気をかもす。

上の表紙イラストに惹かれたら、お薦めしたい。

「ジャケ買い」の風習は、CD屋で絶滅したが、コミック売り場にかろうじて残る。

財布にやさしくないが。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-IMG_0002_20120513164628.jpg

 

 

個人的ベストトラックは『はるまげ。』かな。

ビデオ屋での珍騒動をえがく十六ページ。

ゴスロリ店員の名は「マンソンさん」。

口癖は「服がほしいっす…」。

90年代のレコード屋には、こういう娘がいた。

店員同士でキャッキャさわぐレジにCDをもつてゆくと、

親の仇でも見るかのような顔で睨まれたりした。

オレは社交性のなさで他者を批難できないが、それでも人としてどうかとおもつた。

塵ほどの根拠もないけど、自分最強。

お気にいりのアーティストと、おのれのセンスしか信じない、ロック少女。

iTunesその他にレコ屋が滅ぼされたいま、彼女らの居場所つてどこだろう?

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0003_20120513164627.jpg

 

 

なんでもこの短篇、単行本を編むにあたり、

担当編集者が出したネタで、ためしに描いた一本とか。

ゴスロリも担当の希望。

たしかに装飾過多な服は、五十嵐の好みでなさそう。

「テンションがあがらず難航した」と附言にある。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-IMG_0004_20120513164627.jpg

 

 

アンドレ・バーナード『まことに残念ですが…』(徳間書店)という本に、

綺羅星のごとき文豪や名作やベストセラーも、

原稿を編集者に突き返されていた事実がまとめてある。

編集者は、いわば必要悪。

鳥山明は鬼の担当・鳥嶋和彦を、「Dr.マシリト」として慰みものにし溜飲をさげた。

よほどムカついてたのだろうし、逆に信頼関係も感じる。

なんにせよ作家は今日も、居場所をもとめ戦う。






ローファイ・アフタースクール―五十嵐藍短編集 (BLADE COMICS)ローファイ・アフタースクール―五十嵐藍短編集 (BLADE COMICS)
(2012/05/10)
五十嵐 藍

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

『キラー・エリート』

 

 

キラー・エリート

The Killer Elite

 

出演:ジェイソン・ステイサム クライヴ・オーウェン ロバート・デ・ニーロ

監督:ゲイリー・マッケンドリー

制作:オーストラリア・アメリカ 2011年

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/02-vlcsnap-2012-05-12-15h40m10s132.jpg

 

 

特殊部隊ファンとして期待したが、

ジェイソン・ステイサムがマッチョに暴れるだけの凡作だつた。

SAS三人殺すのは、そう簡単ぢやねえよ。

PIRAが見たら泣くぜ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-vlcsnap-2012-05-12-15h26m27s129.jpg

 

 

ロバート・デ・ニーロの銃の構えは、あいかわらずうつくしい。

老いた傭兵が、なぜかそこにいる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/04-vlcsnap-2012-05-12-15h43m04s81.jpg

 

 

力が抜け、心は消え、ただ殺すだけの機械となる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/05-vlcsnap-2012-05-12-15h35m16s35.jpg

 

 

銃なんて陳腐なエモノは、もう見飽きた。

でもこの六十八歳がもつと、やけに艷めいた小道具となる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/06-vlcsnap-2012-05-12-15h36m25s230.jpg

 

 

パリの駅で格闘。

するするコートをぬぐ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/07-vlcsnap-2012-05-12-15h37m19s247.jpg

 

 

腕にまきつけ敵のナイフをうける。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/08-vlcsnap-2012-05-12-15h37m43s55.jpg

 

 

カウンター。

特筆するほど、めざましい動きでない。

だがムダがなく、リアル。

藝歴四十年は伊達ぢやない。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/09-vlcsnap-2012-05-12-15h27m03s100.jpg

 

 

オマーンの族長だかなんだかに罠にかけられ、捕虜となる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/10-vlcsnap-2012-05-12-15h27m15s230.jpg

 

 

ステイサムが救出のため突入したとき、オロオロ動揺する。

「オマエは来るべきぢやなかつた」とかグダグダと、泣きながらもらす。

みつともない。

数えきれないほど救出シーンをみてきたが、はじめて腑におちた。

人間は、絶望の淵から、一瞬で回復できない。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/11-vlcsnap-2012-05-12-15h40m38s66.jpg

 

 

なぜ人質の心境までつかめるのかと、薄気味わるくなる。

おそらくかれは、欲望を演じている。

一匹の獣として、街をうろつき、異変にとまどい、ときに殺す。

そのあわれさと、けだかさを。

 

 

https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-vlcsnap-2012-03-17-14h08m31s97.jpg

『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(イギリス映画・2011年)

 

 

腹ちがいの双子といえるメリル・ストリープは、位人臣をきわめた。

雲の上の人の様でもある。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/12-vlcsnap-2012-05-12-15h39m20s18.jpg

 

 

デ・ニーロは地べたを這いずりまわる。

「それが人間つてもんだろ」と、声にならぬ叫びがきこえる。





関連記事

テーマ : 映画
ジャンル : 映画

ドット絵は夢ひろがる

 

 

7月18日発売の3DSソフト、

『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』(任天堂)のパッケイジが公開。

あやしい脳内物質が分泌される。

むかし飼つてた犬が、ビニール袋のカシャカシャいう音を聞くとかならず、

食べ物をもらえると涎をたらし興奮したのに似ている。



関連記事

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

FE覚醒劇場

 俺は負けん!!!

 ルキナ、いざ勝負!

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 私は負けません!!!

 お父様といえど手加減しませんよ!?

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 あの……これババ抜きだよね……。

 なんでそんなにムキになってるの?

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 ああっ、ジョーカー!

 やっぱり私は世界を救えないの……(涙)。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 世界の命運が懸かってたんだ……。

 

 

 

 リズ、戦場でおしゃべりは禁物だぞ。

 さあ娘よ、俺がついている。

 いまこそデュアルアタック!

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 わかりました、お父様。

 運命を変えます!!!

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 暑苦しいトランプだなあ。

 あの飛び出てる一枚が怪しい……。

 ねえケンさん、軍師なんだからアドバイスちょうだい!

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-003.jpg

 相手の心理を読むんだ。

 マジメな性格のルキナが策を弄すると思えない。

 つまり飛び出てるカードがババである可能性は低い。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 さすがケンさん、あったまいい!

 それじゃ、いっくよー。

 ……あっ。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 見たか、邪竜ギムレー!

 

 

 

 これが絆か……。

 まあケンは、いつも前線で孤立してボコボコにされる、

 「バカ軍師」の異名を取る男だから楽勝だな(笑)。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-004.jpg

 失礼ですよ、お父様。

 自分を犠牲にして敵を引きつける、ある意味名軍師なのかも(笑)。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-003.jpg

 あんな小娘にまでコケにされて……。

 

 

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 …………。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 うわ、ミリエルさん、すっごい睨んでる……。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-003.jpg

 古今東西のババ抜きの戦術が頭に入ってるんだろうな。

 手強いプレイヤーだ。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 リズさん、私はなにをすれば良いのですか?

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 え、ババ抜きのルール知らないの?

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 占術は一通り修めましたが、トランプ遊びは専門外です。

 いえ、決して遊び相手がいないとかではなく、

 研究対象としてふさわしくなかったからなので、誤解なきよう。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 誰もそんなこと言ってないよ……。

 手が痺れてきたから、はやく取って!

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 わたくしも多忙の身ですので、このあたりで失礼致します。

 今日は勉強になりました。

 

 

 ミリエル。

 ひょっとして、リズよりバカと思われるのが怖いのか?

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-003.jpg

 ああやって挑発して、魔道士も最前線でコキ使うんだよなあ。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 お互い苦労しましたね。

 ええと、透視の魔法書は……。(ゴソゴソ)

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 ミリエルさん、ズルはだめだよ~。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 ふむ……変な顔の男が描いてあるカードを引きました。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 キタ――――!!!

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 …………。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-003.jpg

 ちょ、その魔法書は「ボルガノン」!

 ストップ、詠唱ストップ!

 ふう、あやうく城が崩壊するところだった……。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-007.jpg

 ミリエルおばちゃん、次はノノの番だよー。

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/6-006.jpg

 お、おば……せめてお姉さんと……。

 いえ、あなたは1000歳なのだから、むしろわたくしが妹です。

 これからは「ノノお姉さん」と呼ばせてもらいます。

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-005_20120511102844.jpg

 かなり無理あるよね。

 あれノノちゃん、カード全部捨てちゃった。

 つよっ!

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/7-007.jpg

 ノノの勝ちだよー。

 100年ぶりにトランプやったけど、おもしろかった!

 じゃ、チキおねーちゃんと空であそんでくるねー。

 

 これが絆か……。









ファイアーエムブレム 覚醒ファイアーエムブレム 覚醒
(2012/04/19)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : ファイアーエムブレム 覚醒
ジャンル : ゲーム

タグ: ファイアーエムブレム 

筋肉☆太郎『スマイル・スタイル』

 

 

スマイル・スタイル

 

作者:筋肉☆太郎

掲載誌:『まんがタイムきらら』(芳文社)2011年~

[単行本は「まんがタイムKRコミックス」として、第一巻まで刊行]

 

 

 

 

あくまで一兵卒としてだが、百合帝国の版図拡大に際し、

小生もささやかな槍働きをした自負がある。

いま勝利の虚しさをあじわつている。

「じゃあ男好きなん?」

選択肢なし。

百合にあらずんば漫画にあらず。

『ゆるゆり』あたりを元締めとする、たおやぐ乙女らの一党独裁。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/02-IMG_0006.jpg

 

 

おごれる百合久しからず。

『スマイル・スタイル』のヒロインは、転校初日から恐怖の的に。

蒼白となる蕾たち。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-IMG_0007.jpg

 

 

名を書くだけで悲鳴が。

下の二文字が、教室に戦慄をはしらせる。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/04-IMG_0008.jpg

 

 

「山咲百合」は、いわば天然自然の華。

はからず女をくるわせる。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/05-IMG_0001.jpg

 

 

おなじ寮でくらす神崎歩。

クール系ロリータ。

花園にしかけられた地雷。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/06-IMG_0002.jpg

 

 

言葉と裏腹な手のうごき。

衝動はとめられない。

百合の花の色、盛者必衰の理をあらわす。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/07-IMG_0005.jpg

 

 

担任の伊藤先生が率先して道を踏みはづす。

女子高は蟻地獄。

逃げ道はない。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/08-IMG_0003.jpg

 

 

蛾の様にフェロモンを分泌。

うまれついての百合。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/09-IMG_0010_20120509121358.jpg

 

 

集合フェロモンの威力はゴキブリなみ。

周囲をまきこみ変態祭り。

ただ春の夢のごとし。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/10-IMG_0009.jpg

 

 

百合の女王「なもり」を挑撥。

この流儀はたおやかに、暴力的に、進化しつづける。






スマイル・スタイル (1) (まんがタイムKRコミックス)スマイル・スタイル (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2012/02/27)
筋肉☆太郎

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 百合漫画
ジャンル : アニメ・コミック

タグ: 百合  きらら系コミック  萌え4コマ 

游歩

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/02-008.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/03-010.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/04-034.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/05-041.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/06-047.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/07-051.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/08-059.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/09-062.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/10-065.jpg

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/11-069.jpg





関連記事

テーマ : GR DIGITAL
ジャンル : 写真

原田泰『震災復興 欺瞞の構図』

震災復興 欺瞞の構図

 

著者:原田泰

発行:新潮社 2012年

[新潮新書]

 

 

 

 

地震と津波が東北をおそい、二万人をころした。

霞が関で、祭りがはじまつた。

 

 

 

 

福島・宮城・岩手三県の人口は571万人。

浸水地域だと51万人。

ゆえに破壊された物的資産は、多めにみつもり6兆円。

公的資産を全額、民間資産を半額、復旧のため政府に負担させるとする。

必要な復興費用は「4兆円」にとどまる。

 

ボクは去年岩手へいつたし、仙台出身の知人から話もきいた。

かれらはとつくに悪運をのりこえ、日常を生きている。

しかし官霊にとり、天災は天恵。

「19~23兆円」という、内閣府の根拠なき復興予算要求にもとづき、

復興財源法が成立、政府は「10.5兆円」の増税をせしめた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/2-IMG_0002_20120507133218.jpg

 

 

国にせよ地方にせよ、政府はモノをつくりたがる。

假設住宅などいらない。

「避難所→假設住宅→災害公営住宅」のコースで、3000万円以上かかる。

モノよりカネだ。

2000年の鳥取県西部地震では、2888棟の住宅再建のため300万円支給。

假設住宅は20戸ですんだ。

山を切り崩し高台移転をはかるのもムダ(宮城県の試算は4250億円)で、むしろ危険だ。

海水で死んだ農地に家をたてればよい。

 

各県の復興計画も、眉に唾しつつ精査したい。

研究拠点の形成、新産業の創出、再生可能エネルギーの促進……などなど。

平時でも、政府主導で産業が興つたためしはない。

補助金漬けの「エコタウン」なぞ、原発村より持続可能性がひくい。

 

ちなみに阪神淡路大震災の復興費は「16兆円」。

神戸市の長田区は、商業施設をひろげ、公園に鉄人28号の原寸大模型をおいた。

最新のゴーストタウンとなつた。

市長は震災に便乗し、いまや閑古鳥が発着する神戸空港建設など、

既存の開発計画を復興計画にすべりこませた。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/3-IMG_0004_20120507133218.jpg

 

 

デフレを愛する伝統をもつ日本銀行は、関東大震災後も金融をひきしめた。

特定の企業だけ援助した。

しかし政府は、GNPの37.5%におよぶ被害からの復興も、公債によつた。

当時の日本人は感傷的でなく、増税をゆるさなかつた。

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/4-IMG_0005.jpg

 

 

原発のコストは安くないと明らかになつた。

おいそれと新規参入できない原発の優秀さを誇大宣伝し、

独占体制を維持するのが、電力会社の魂胆だつたらしい。

 

 

 

 

 

http://blog-imgs-55.fc2.com/n/e/a/nearfuture8/5-IMG_0003_20120507133216.jpg

 

 

政府は、市民の自立をきらう。

補助金漬けのエコタウンをつくり、高台移転の工事を延々つづける。

住民はお上に依存したまま。

 

「このたびはお気の毒さま。おカネをあげるから、まあ好きにして」

もらう側は、「ボロ屋を建て替えできてラッキー」とほくそえむ。

それ以上、なにが必要なのか。

「がんばろう!日本」も、「絆」も、くそくらえ。

はつきりいう。

税金は、生命より重い。






震災復興 欺瞞の構図 (新潮新書)震災復興 欺瞞の構図 (新潮新書)
(2012/03/16)
原田 泰

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : 震災救援・復興
ジャンル : 政治・経済

最近の記事
記事の分類
検索とタグ

著者

苑田 謙

苑田 謙
漫画の記事が多め。
たまにオリジナル小説。

Twitter
メール送信

名前
アドレス
件名
本文

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイヴ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03